『物語のつくり方』を読んだ

雑感

昼過ぎに和歌山市へ。会議に少し遅れて参加した。夕方終わるころに妻から電話があった。書けても出ない。6回もかけたのに出ない。妹のお店に立ち寄ろうと考えたが、電話が気になったのでそのまま帰宅した。気になりつつも妻が電話に出ないので、車で帰っている途中に娘に電話を掛けて、「ケーキ買ったるで」と話をした。岩出のケーキ屋さんでケーキを買って娘のアパートへ。

娘のアパートで、読みかけの本を読んだ。シナリオ・センター式の『物語のつくり方』。この前読んだ『プロだけが知っている小説の書き方』と併せて読めば、小説は書けるだろう。シナリオ・センター式の『物語のつくり方』の方は、ストーリーはそんなに凝らなくてもいいと書いてあった。これはすごく参考になった。

エンターテインメントの作品の中には、どんでん返し×どんでん返しのような入れ子構造をもった作品がある。ひっくり返ったと思ったら、もう一つそれをひっくり返す仕掛けがあって、このどんでん返し×どんでん返しは面白い。一生懸命そういうひっくり返しを考え抜いて、描いている作品もある。ストーリーテーラーの面目躍如だ。
たとえば『ミッションインポッシブル』。トムクルーズが演じているイーサン・ハントは、そんじょそこらにいる人間ではなくて、世界に1人しかいないような独特の生き方をしている。この作品にも、どんでん返しを仕掛けていることがある。同時にこの作品には、ノンストップアクションが仕掛けられているので、これを楽しんでいる人が多い。ただ、見ている人は、イーサン・ハントに感情移入しているだろうか。自分にはないヒーロー性への憧れはあるだろう。超人的なヒーローの活躍を見て、アクロバチックなアクションも含め、「面白い」ということで溜飲を下げているのではないだろうか。ノンストップアクションは、説明をほとんど省略し、スピード感を大切にするので、時間が経つとストーリーを忘れてしまう。一度見た作品も新鮮に楽しめるのも、仕掛けの一つだろうか。イーサンたちが、食事をするシーンは皆無ではないが、見ているとご飯も食べずにずっと闘っているように見える。『007』も同じ。ストーリーがよく分からない。いつ見ても新鮮だ。

世界に一人しかいない超人的なヒーロー。こういう世界を描いている作品は多い。エンターテインメント作品はそういうものでもある。個性的な主人公が、困難に直面し、試練を乗りこえて闘っていくというもの。そこには超人的な面白さはあるけれど、自分の人生と重なって共感したり、反発したりする作品ではない。ノンストップ・アクションの作品でも、人間の苦悩を描いているケースもあるが、スーパーヒーローが、あんまり長くじくじく悩み続けると、逆にイライラしてくる。ぼくは、アクション映画やSFやマーベリックスのヒーロー物も大好きだが、見てスカッとしたいという要求を満たしてほしいと思っている。

秀逸だったのは『スター・ウォーズ』だろう。この作品は、帝国とのたたかいがどうして起こったのかというテーマを描いている。民主的な国家が、クーデターによって帝国に変貌する中にシスとダースベイダーがいる。ダースベイダーは、アナキン・スカイウォーカーという若いジェダイだったので、どうしてアナキンが悪に転落したのかということと、どうして帝国が誕生したのかを深く、長期にわたる時間をかけて描いた希有な作品になっている。
しかし、ディズニーに権利を移管し、その後作られた『スター・ウォーズ』は、残念なものだった。続編というのであれば、民主的な共和国に対する新たな脅威にどう立ち向かうかを描くべきだったのに、抵抗軍は以前よりも困難な中で抵抗的なたたかいをしていた。これでは、それまでの叙事詩的なたたかいがぶち壊しになる。どうして、ルークが失意の中で年老いているのか、どうしてレイア姫が一層困難な中で闘っているのか、意味が分からない。

映画界やドラマを作っている人の中には、日常の生活の中で、人間を描きたいと思いつつ、作品を作っている人もいる。こちらの作品は、読む人に影響を与え、人生を考えることにつながったりする。日常生活の中で息をしている人物を描いて、人生を描くというような作品を書くことは大事だと思う。市井の人々に光を当て、それらの人々が何を大切にして、人生を生きていくのか。そういうところにテーマを見いだして描く。そういう作品に触れていきたい。

物語は、シーンを描いて、それを重ねていく。読者が読むのはシーンであり、そこに人間が描かれているかどうか。問われるのはそこだ。読んだ本には、テーマは台詞で語るな、作品の中に「溶け込ませ」、「無言で伝えよ」と書かれていた。これは面白かった。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明