打田町でビラ配布。喫茶店「ぼのぼの」発見 2005年6月25日(土)

出来事

午前9時集合で打田町にビラまきに行った。タオルと麦わら帽子とペットボトル入れを買い、打田町に着いてからスポーツドリンクを買って、いざビラまき。
ビラといっても、封書入りのアンケートと予定候補のミニリーフ、3月議会報告の3点セットなので、宣伝物を入れたスーパーの袋にある持ち手部分を手首に通して持つと、袋が手首に食い込んで痛いくらいだった。重たい。210セットの宣伝物は、配布してもなかなか減らない。10時少し前から配布して、終わったのは12時20分頃だった。
途中、広い道沿いに4軒だけくっついているようなお店があった。それらの店の両サイドは田んぼだったように思う。
「盆栽茶館」という看板と黄色いパイロットランプがくるくる回っているのが見えた。
盆栽屋さん?…かな。そう思って中を覗くと、女の方が会釈をしたので、入らないと悪いかなと思ってドアを押し開けた。
「共産党です。これ、見といてください」
例の3点セットをカウンターに差し出した。
盆栽屋さんにしては、雰囲気が全然違う。
回れ右をして、もう一度振り向いて訊ねてみた。
「あのー。ここは喫茶店ですか」
「はい、そうです」
清楚な感じのやさしそうな女の人はそう答えた。
「よければ、また、いらしてください」
ドアを開けて外に出たとたん、よし、ビラ配りが終わったらアイスコーヒーを飲みに来よう。
そう考えた。それから50分ほどでビラを配布できたように思う。
車で「P」という矢印を見ながら入ろうと思ったが、進入口が狭くてためらっていると、女の方が出てきて、誘導して下さった。
車から降りるなり、「アイスコーヒー」を注文した。
入り口の横にあるテーブルに座ると、おしぼりと冷たい水が出てきた。テーブルはよく焼き込んだ木製の机で、綺麗にニスが塗られていた。
「ここはできてどれぐらいになりますか」
店内はかなり新しく見えた。
「オープンして1年と少しです」
話を聞くと、お父さんが定年退職して盆栽の教室を開きたいということからスタートして、それでは喫茶店も併設しようと言うことになって、「盆栽茶館ぼのぼの」ができたということだ。bono×2乗でぼのぼのと読む。
店の中には、盆栽を並べた小さな棚も展示されている。店の雰囲気は、インターネットにホームページがあるのでそちらをご覧いただきたい。
↓↓↓
ぼのぼの
今日も昼から盆栽教室が開かれるという。30代から年配の方まで。教室への参加者は、女の方の方が多いという。
盆栽といえば松、松と言えば年配の男の人の趣味というようなイメージがあるが、展示されていたのは、ガジュマルの小さな木だったり、ウサギ苔という小さな苔玉だったりした。

↑↑これがウサギ苔。小さくてよく分からないと思うが、肉眼で見るとウサギの耳を確認できた。携帯電話で撮った写真なので、細部が鮮明でない。

この苔については名前を忘れてしまった。名前の紹介Cardもいっしょに写真に撮ってきたんだけれど、ぼやけて読めない。
ホームページを見ると今日の講習会も苔玉の作り方だったようだ。
年配の男の人の趣味から色々なそうに広がっている話を聞いて、楽しい気分になった。
お店を切り盛りしている女の人のお姉さんは、ちりめん人形という小さな和風人形を作っていて、この人形も展示されていた。

テーブルの上に置いて下さったのは、水戸黄門の3人の人形。黄門様は、おじいさんなので、建てるための補助台が付けられていた。これがその写真。向かって左側の人形が格さんで印籠をかざしている。
日本昔話シリーズの人形ができたらおもしろい。「ぼのぼの」のホームページには、このちりめん人形も紹介されている。
打田町にビラまきに行ったときには、またおじゃましようと思う。
日曜版を配達した後、6時20分頃から「しんぶん赤旗」の購読拡大に前さんと行った。本日の成果1H3N。8時頃終わった。疲れもあるが気分がいい。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明