記事一覧

後期高齢者医療の予算反対は共産党的になった
はて?「切り取り」さえしていないのでは?
令和7年度かつらぎ町一般会計予算に対する反対討論
反対討論作成中
「みんなでまもる文化財」
本質に迫る質疑の組み方
予算質疑2日目の準備
印鑑証明書
小学校の卒業式
1億3300万円の公有地売却、予算の修正が行われた
時間とのたたかいかな
日本はアメリカの奴隷
緊張と解放と
公有地売却は仕切り直しになった
口頭で始まった事業はやっぱりおかしい
一人の小さな力
第3番目のこども園設置に前向き
PERFECT DAYS
『ラストレター』
卒業式に参加した
議会モニターとの懇談会
町民から預かった税金の使い道
「質疑をして下さいね」
時間に追われた
日曜劇場『御上先生』
補聴器の話を聞きに行った
公文書が描くかつらぎ町の歴史
議案説明の改善策
情報公開をしても非開示だった
2025年の3月会議の議会だより
紙面割りのたたき台、ようやく完成
富士通ノートパソコン
自治区の防災訓練
予算書の配布が遅れ26日?になるかも
プラスチックゴミ袋有料化へ
65歳の誕生日を迎えた
蟹食べ旅行
議会の議論、どうすれば深化するか
しゃべっているのは自分ではない?
個人的なことは政治的なこと
母の命日の日に
国東市から議会だよりへの視察団が来た
保険料を少しでも安く。前向きな答弁を得た
後期高齢者医療広域連合議会の準備
思ったまま生きて、相手を傷つけない
議会だよりかつらぎ かけはし全国5位入選
一旦不停止で1日が終わった
虫の居所
通告の締切日
議員研修に参加した

続きを見る

Posted by 東芝 弘明