夜は同窓会の幹事会

御坊で会議があったので車で行った。片道1時間半。行きは海南から高速に乗り、帰りは和歌山市まで高速に乗って帰ってきた。会議だったのにメガネを忘れて参加した。 夜は同窓会の幹事会。最終の幹事会は楽しいものになった。 (もし、笠田中学校の同級生でこのブログを読んでい ...
また本を売ってみた

和歌山の帰りに、岩出市にあるWAYに寄って本を売ってみた。 買い取りカウンターに行くと、手続き用の申し込み用紙は出てこなかった。例のごとくカードが渡された。 古本のコーナーで背表紙を眺めてまつこと10分以上。 「お客様にご案内申し上げます」 呼び出されたので、 ...
家庭的保育・小規模保育、議案の訂正を確認

一般質問の終了後、全員協議会で子ども・子育て支援制度に基づく条例の制定についての学習会が行われた。 家庭的保育事業と小規模保育事業についての説明も行われた。小規模保育事業にはA、B、Cの3つの事業がある。A型とB型は、定員が6人から19人までの保育所で、A型は ...
iPadを注文した

「iPadを買ってよ」 「割り勘で?」 「いや」 質問準備をしている2階に来て、話しかけてきた。 下に降りて、しばらくすると、もう一度やって来た。 「おとうが半分出して、お母さんと私が半分のうち、半分半分を負担するって。それならいいっていってるよ」 決断すると ...
「新人デザイナーのためのデザイン・レイアウトが上手になる本」

読者ニュースが完成した。毎週発行するのは少し大変だが、1月は4回発行することができた。 来週の記事は、明日の議会の記事にしようと思っている。 後援会ニ ニュースもほぼ完成しつつある。 後は民報の作成となる。 岩出市でおこなわれた会議の帰りにWAYに立ち寄って、 ...
笠田小学校の運動会

笠田小学校の秋季運動会が、晴天のもと開催された。 ぼくは、2年生の娘の保護者兼町議会議員ということなので来賓の席に座りに行く。 朝、8時過ぎに折りたたみ式のキャンピングテーブルと荷物を運び、もう一度家に戻って、こんどはお昼ご飯のおかずをもってきた。 観覧席に多 ...
演説原稿修正しました 2006年6月1日(木)

演説原稿に手を入れた。 机の上で書いた原稿と話している原稿とは、微妙に違っていた。マイクを握って訴えている内容は、話し言葉なので最初に作った原稿とはずれてくる。 言葉は生き物。 こういうところが面白い。 午後は議員団会議。夕方からは訪問。 いろいろな方々に話を ...
車の車検 2005年9月17日(土)

11時、トヨタカローラに車検を予約していたので、5分前にお店に着いた。ぼくの担当のセールスマンのOさんが玄関から出てきた。 ここ数回は、カローラ店で車検をしている。いわゆるライオン車検だ。クレジットカード決済が可能で、しかも9月半ばだとボーナス一括払いができる ...
サカイキャニングの見学 2005年9月16日(金)

産業建設常任委員会で、梨の木トンネルとサカイキャニング(元サカイ飲料)の工場視察をおこなった。 梨の木トンネルの延長は1070メートル。そのうち掘削は400メートルほどおこなわれていた。水もほとんどでないで作業は順調に進んでいる。トンネルは、発破を岩の中に装填 ...