議会だよりについての質問も

雑感

午前中、相談事があった。午後、党中央委員会の講師による未来社会論の学習会があった。音声の状況があまり良くなかったのと映像がときどき止まったので、集中力が維持できなかった。それでも、丹念に理論を発展させてきた努力には感服した。

党の未来社会論の中心である自由も拡大、自由に処分できる時間の拡大という話が、資本主義の搾取、剰余価値の生産こそが資本主義の最大の矛盾という捉え方と深く結びついていることが、改めて認識できた。これは自分にとって大きな収穫だった。

日曜版の配達の途中で知人2人に呼び止められ、地域の防災倉庫などを見せてもらいながらの楽しい話になった。議会だよりの件で「何か問題があったのか」という質問のあったので議会だより101号の記事の話をし、問題なしやねという話になった。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明