雑感

Thumbnail of post image 128
毎日、心が潤うようなことに出会いたいですね。忙しくしていると、心がカサカサしてきて、渇きみたいなものを感じます。心に沁みるような映画とかドラマを見るだけでもいいのですが、人と会って楽しい会話をしてということがあると、ウキウキしてきます。今週も楽しいことはありま ...

雑感

Thumbnail of post image 193
昨日書いた公有地売却の約1億3000万円の予算については、話があって、町当局による予算の修正が行われるようになった。内容は笠田中企業誘致用地に関する公有地売却の予算を全額取り下げるというもの。来週の月曜日、17日の予算審議の前に議員全員協議会が開かれ、当局側か ...

雑感

Thumbnail of post image 011
アクアイグニスの誘致事業は、令和4年9月時点で2億2488万2000円の用地買収費が予算計上されたことを出発とする事業だった。この時点ではアクアイグニスとミモナの2人の社長と町長との口頭での約束だった。 はっきりしているのは、用地買収は、アクアイグニスとミモナ ...

雑感

Thumbnail of post image 173
一般質問の2日目が終了した。質問に対し、ハプニングが起こったのはぼくの質問だったように思う。生き物のように面白い。議会の後全員協議会があり、そのあと確定申告を行った。あとはヒアリングのための準備となった。 人は社会の仕組みの中に、否応なしに組み込まれて生きる。 ...

雑感

Thumbnail of post image 029
一般質問が終了した。最近は事前に答弁書が届く。ぼくは質問の骨子を出すようにしている。今回はこども園の答弁が、答弁書とは違う方向に転換して行われた。予定していた原稿とは全く違う方向に質問全体が変化した。答弁書が本番で大きく変化したのは初めてだった。内心、「ほんと ...

雑感

Thumbnail of post image 124
明日は一般質問。テーマは、 高齢化による難聴等に対し補聴器への補助制度の導入を求める提案 第3番目のこども園の新設を提案する というもの。くじ運がいつも悪いので、明日の質問者の最終となった。質問は5番目。午前中3人、午後2人。ぼくは浦中隆男さんの次。2時か2時 ...

雑感

Thumbnail of post image 102
岩井俊二さんの『ラストレター』という映画を見た。この映画は、高校時代の男の子(神木隆之介)が、後に小説家になって、高校時代の初恋を題材にして小説を書いて賞をもらったことが、1つの核になった話だった。初恋の相手だった同級生の女性は、40代の若さで亡くなった。男の ...

雑感

Thumbnail of post image 125
今日は笠田中学校の卒業式だった。幸いなことに、ぼくたちが中学生だった頃の校舎と体育館は、補修や耐震改修がなされてきたけれど、同じ建物のまま、今に引き継がれている。卒業式が巡るたびに、ぼくは来賓の一人の議員として、笠田小学校と笠田中学校に足を運んできた。卒業式の ...

雑感

Thumbnail of post image 111
午前中は会議。午後3時からは議会モニターとの懇談会。かつらぎ町の議会モニターは、本会議や委員会の傍聴、映像配信、ホームページ、「議会だより かけはし」への感想やレポートを提出していただいている。モニターさんの話を聞かせていただくと、縁遠かった議会のモニターにな ...

雑感

Thumbnail of post image 043
朝4時に起きて、赤旗日刊紙を配達し、午前5時から質疑の準備のために部屋にこもった。質問すべき項目を整理して、質疑ができるように準備する。第1問だけ議案書に書き込んで、あとは臨機応変に答弁に対応する。しかし、今回の準備は浅いものにならざるを得なかった。一般質問の ...