ネット広告の怖さ

出来事

昼から和歌山で会議があったので橋本市から移動した。雨が降ると渋滞が発生する。雨と渋滞の関係を調べると面白いことが見えてくるかも知れない。
和歌山市内で会議をした後、さらに小さな会議をして笠田に戻ったのが7時30分だった。帰る頃も雨が降っていたが、高速を使わないで戻ってきたら和歌山市内から1時間20分ほど時間がかかってしまった。
彼岸が近づいているので日が暮れるのが早くなった。6時30分を回るとすっかり夜になっている。暗い道、目の前を走る車の赤いテールランプ。ヘッドライトとテールライト、中島みゆきの歌を思い出した。

上のバナーをクリックしても画像が大きく表示されるだけです。この画像は初回限定500円という安売りの商品販売サイトのバナーです。こういうコマーシャルの仕方があるので要注意を、というお話しです。

ネットのニュースを見ていると、ニュースの間にかなりの広告が入っている。時々気になる広告があると読んでしまう。センセーショナルな宣伝といまだけ500円というようなキャッチに心が動くときがある。今日見入ってしまったのはレイザーラモンHGさんのサプリ。ハードマッスル今なら限定500円というもの。テレビコマーシャルよりも恐いですね。ネットにはすぐ購買できる仕組みがある。500円かと心が動いてしまった。
読んでいた記事は、政治関係の記事だったのに、そこに載っていたコマーシャルをついでに読んでしまったのがいけなかった。
商品の良さ、悪さを書いているのではなく、ついつい記事を読んで買いそうになったことが「恐かった」というお話し。
書評を読んでいて、Amazonですぐに本を購入した経験は1,2回ではない。こっちの方は再販売価格が保障されている本だから定価販売の世界で、手に入れるのは本ということなので、フィッシングというようなものではないけれど。
アップル・ペイが実現しているiPhoneを手に入れたら、購入の仕方がさらに変化するかも知れない。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明