自由討議の規定は会議規則に

雑感

朝、上下水道課に要望書を提出してから事務所に行った。議会運営委員会に資料を出す必要があったので、議員間の自由討議をどの条文の中に委員会の規定を入れるべきかを調べながら、作業を行った。発言に関わる規定は会議規則に入れるべきだという結論を得て条文を作った。
Macを開いて資料の作成ができる喫茶店に行き、作業を続けながらコーヒーを飲んだ。
作業を1時45分頃に切り上げ、午後2時から高野山麓ツーリングビューロー(DMO)の社員総会に参加した。総会に対して議会の議員全員に出席要請があったので、来賓の1人として参加した。
会議は2時間20分ほど行われた。総会なので決算と予算案が提出され、実績報告と事業計画案が提案された。議案は全て質疑なしに可決された。全ての議案の審議のあと、その他の議題で意見交流が始まった。ここで質疑が行われた。来賓の議員との意見交換もおこないたいということで、橋本の議員から何本か質疑が行われた。

総会で来賓との意見交換が、総会の議題の中で行われたのには驚いた。このユニークな会議が終了するのを待って自宅に戻り、病院におばあちゃんの着替えを持って行った。
まだ、4月から6月の議会の原稿が書けていない。自宅に戻ってから部屋にこもって、資料を見ながら原稿を作成した。時間とのたたかいだと思った。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明