講演会は無事終了した

出来事

img_0111

9時40分の少し前に役場の横のローソンを出発して、白浜に着いたのが11時30分だった。田辺の料金所から先は無料の区間になっている。南紀白浜のインターまで走って降りると、白浜の空港の近くなので、白浜の中心街まではかなりの距離があった。土地勘がないのでカーナビに頼って走ったのでとれとれ市場に着くと11時50分になっていた。

かなり時間があるので、市場の中でウニ丼と味噌汁を食べ、暖かくていい天気だったので外のテラスでコーヒーと鯛焼きを食べた。会場の白浜中央公民館まではキロメートル程度だった。1時前に着いてから2階の会場にプロジェクターを設置して、講師の準備をした。
学習会は1時25分から始まった。講演のタイトルは、「後期高齢者医療制度と私たちの要求運動」。用意した55枚のプレゼンは、1時間5分で終了した。予定していた時間を5分オーバーしてしまった。かなり以前に買った緑のレーザーポインターが壊れていたので、説明の時は画像を指さして説明することになった。

話の後もいくつか質問が出て、熱心なやり取りになった。
帰りは広畑町議の後を車で着いていって、少しご自宅におじゃました。
「米だけ作ったある。新米や。うまいかどうか分からんけど講師料や」
そう言ってお米をくださった。交通費もいただいたのでありがたかった。海南から白浜まで片道1930円。高速料金は高い。

何度か講師をしたこともあるが、白浜のような遠いところから声がかかり、足を運んだのは初めてのことだった。日程がタイトになったので、夜遅くまで準備をしたりしたが、こういう機会があると自分の活動をふり返ったりまとめたりすることができる。自分にとってもなかなかいい機会を与えていただいたことを感謝したい。
考えて見るとぼくが一番使っているソフトは、SafariとinDesign、Photoshop、Pages、Keynoteということになる。中でも一番表現力を発揮しているのは、Keynoteだろう。一般質問の資料の作成は全てKeynoteで作っている。これは、マック専用のプレゼンソフトだが、アクションを使わなくても、十分な表現力を持った資料を作成できる。
スティーブジョブズの本を読んでいるので、プレゼンは、シンプルに作成し、紙媒体の資料の時には作り込んで作成するというように使い分けることができるようになった。

一般質問の際は、紙媒体の資料になるが、あまりぎちぎちに詰め込まないように作ることも大切だと思っている。議場でプレゼンができれば、もっと分かりやすく質問を展開できるとも思うが、そういう次元まで進むことはかなり先の話になるので、当面は、紙媒体で分かりやすい資料の作成を心がけることにしたい。

白浜から戻って、役場の日曜版を配る作業をして役場に配達に行った。今日の活動はこれでおしまい。夜は食事の後こたつで少しうたた寝した。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明