9条第2項の果たしてきた役割

雑感,ブログ

日本国憲法の成立過程の中で、天皇制を象徴とする考え方と憲法9条をめぐる問題は、ミステリーめいて面白い。幣原首相のマッカーサーに進言したという説(かなり信憑性が高いと思っています)、マッカーサーと幣原喜重郎の合作とする説、昭和天皇説などいろいろある。憲法第9条には、国連憲章の考え方が入っているし、同じ時期に作られた他の国々の憲法にも、侵略戦争を憲法違反とする考え方が入っているので、第2次世界大戦の惨禍を受けて平和を求める流れが数多く存在し、国連憲章が大きな影響を与えたのは、間違いないと思われる。しかし、国連憲章は、個別的自衛権とともに集団的自衛権の行使を認める規定を第51条で認めている。

第51条
この憲章のいかなる規定も、国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要な措置をとるまでの間、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。この自衛権の行使に当って加盟国がとった措置は、直ちに安全保障理事会に報告しなければならない。また、この措置は、安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持または回復のために必要と認める行動をいつでもとるこの憲章に基く権能及び責任に対しては、いかなる影響も及ぼすものではない。

この規定が盛り込まれたことによって、国際社会は戦後、戦争を排除できなくなった。自衛のための戦争と自衛のための戦争に他国が参加することができるようになったので、戦争を違法化するという課題は、達成できなかった。
日本国憲法第9条が、国連憲章の影響を受けながら、さらに徹底した規定になったのは、第9条第2項による。「軍隊を持たないこと」「戦争をしない(国の交戦権の否定)」ことを規定したこの条項を日本国憲法が持つことによって、日本は戦後日米安保条約下にありながら、アメリカが世界で展開する戦争に参加することは出来なかった。軍隊を持たず、国の交戦権を否定するということは、集団的自衛権を否定するということになるからだ。

アメリカは、戦後アジアに軍事侵攻を行うことのできる拠点をいくつも設置するようになったが、軍事的な最大の拠点は、規模においても、戦力においても、それは日本だった。アメリカは、連合国の代表として日本を全面占領することによって、アジアになかった軍事の最大の拠点を日本に確保できるようになった。この体制の確立は、1951年のサンフランシスコ平和条約と日米安保条約を同日に締結することによって実現した。日本を世界戦略上の重要拠点にできるようになって、アメリカの軍事戦略は、パックスアメリカーナと呼ばれるようなものとして展開された。ベトナム戦争はこの戦略の最大の戦争として展開され、沖縄はベトナム戦争の前線基地としての役割を果たした。

日本国内で生活していると、自分の顔を自分では確認できないように、全世界で何が展開されているかが、なかなか見えない。世界地図を前に置いて、日本も国際社会の一員として地図上に位置づけて、アメリカの戦後の軍事戦略を経過を追って見ていくと、日本に配備されている5万人の規模をもつ在日米軍の比重の大きさがよく分かる。全世界に介入戦争や侵略戦争を展開してきたアメリカは、全世界に基地を配置しているが、植民地であるかのように我が物顔で軍事展開しているのは日本しかない。殴り込み部隊と呼ばれている海兵隊は、アメリカ本国と日本にあるだけだ。戦争仕掛け人というべき海兵隊の配備を他の国は、戦争を仕掛けるという点において、その国の主権を侵害するような部隊の配備を認めない。たとえば、ヨーロッパ戦線にアメリカが海兵隊を配備するなどは、全く考えられないし、許されないことだろう。

侵略戦争を一気呵成に展開する海兵隊を実戦配備できる日本というのは、一体何だろう。このことを国際社会の一員として考える必要が生じている。アジアの軍事的脅威の一つは北朝鮮、もう一つは在日米軍。これが日本に配備されている米軍の本質だろう。
公にされている在日米軍はどのような軍隊なのか。この基本点さえ多くの日本人には伝わっていない。

海兵遠征軍(いわゆる海兵隊 沖縄県、山口県・岩国が拠点 介入部隊 海兵隊に基地を提供しているのは日本だけ)
空母打撃群(神奈川県横須賀を母港とした部隊 空母に母港を提供しているのは日本だけ)
遠征打撃群(沖長崎県・佐世保を母港にした強襲揚陸艦を中心とした部隊)
航空宇宙遠征軍(青森県・三沢、東京都・横田、沖縄県・嘉手納を拠点とした部隊)

これが日本に配備されている在日米軍だが、どれもみんな戦争に介入したり侵略したりする軍隊になっており、在日米軍の司令長官が繰り返し言明しているように、在日米軍は、日本防衛の任務は負っていない。

日米安保条約によって、日本はアメリカの軍事戦略に組み込まれている。沖縄は、アメリカの軍事戦略上の最大の拠点になっており、アメリカ軍は、今再編強化のプログラムにもとづいて基地の増強を図っている。この再編強化が沖縄県民との間で深刻な矛盾となって現れている。

憲法第9条の第2項があったからこそ、日本は、平和を維持できてきた。アメリカの軍事要請に対しても、憲法第9条第2項を盾に拒否することができた。この条文の意味と歴史を噛みしめたいと思っている。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感,ブログ

Posted by 東芝 弘明