朝方まで文章を打ち込んだ

出来事

久留米を10時56分頃出発して新大阪に午後1時48分頃に到着した。
「難波まで行って昼食にします」
というアナウンスがあったので難波まで移動して、地下街のなんなんタウンを奥に向かって歩いて行った。食事に入ったのは「四六時中」というお店だった。このチェーン店は和歌山イオンのフードコートの中にもある。ぼくは1000円のランチを注文した。時間は午後2時半頃だったのかも知れない。
「難波駅、4時の電車で帰ります」
局長がこうアナウンスしたのでそのつもりで歩いて行った。駅のプラットホームまで上ると時間はまだ3時20分になっていなかった。3時半の電車でも帰れるなあ、ということになって議員数人と職員1人は改札の中に入った。

自宅に帰り着いたのは5時だった。
コーヒーを飲もうと思い立って、ドリップコーヒーを入れて、お土産物売り場でもらった抹茶生地の入ったミニパイを食べた。そこからしばらく視聴中の『スーパーガール』の続きをみた。アマゾンプライムの動画配信サービスなのでiPhoneで見た続きをテレビで見られる。再生デバイスを変えても見ていた途中から見ることができるのは便利だ。新幹線や満開電車の中でみた4話か5話のために使用したギガ数は1ギガ程度だった。7ギガに容量を増やしたので1月末まであと3.37ギガ残っている。これだけあればギガ数を使い切ることはないだろう。

新幹線などの中で書いた文書をもとにワープロを打ち始めたのは9時過ぎだった。書きながらいくつかの文章を確かめた。記憶だけで書いていたのでこのような作業は欠かせない。
「もう1時やで」
妻がそういって2階に上がってからも作業が続き、途中で紅茶を入れた。一応すべて打ち込んで作業を終わったのが午前5時15分前だった。歯磨きをして寝る前にもう10分程度だった『スーパーガール』の第18話を観た。5時過ぎに2階に上がると娘の部屋から目覚ましの音が鳴っているのが聞こえた。かなりな音量だ。自宅に帰ってから12時間が経ったのかと思うと時間の経つ速さを感じた。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明