ふでばこが出てきました 2005年5月16日(月)

出来事

花園村から帰ると妻が言いった。
「公民館から電話があったよ。ふでばこが出てきたんやて」
受け取りに行くと、キリスト教関係の講演会がおこなわれていた。
パブテスト教会の講演会らしい。
事務室に入っていくとkさんが衝立の奥から出てきた。
「どこにありましたか」
「椅子を並べていたら、椅子と椅子との間に挟まれていて、出てきました」
やっぱり、椅子を収納するキャビネットにあった。
私のねらいは正しかった。あのとき発見していたら、新しく買いそろえることはなかったのに、とも思ったが、それでも嬉しかった。
Kawasakiさんがブログにコメントを寄せてくれ、840円のボールペンに興味を持ってくれたので、選挙に当選したらプレゼントすることを約束した。新たに買った方をあげることにしよう。

〝ブログの片隅でプレゼントを叫ぶ〟


朝から会議があった。午後は集金に行った。5時30分からかつらぎ町の平和行進。生協の方々は、昨日と同じメンバーだった。ほんとにご苦労さんだと思った。
高野町、花園村、かつらぎ町の行進に参加した。伊都地方の平和行進の半分に参加したことになった。
今日の集会では、廣畑助役があいさつをしてくださった。宮井健次議員が連帯のあいさつをおこなった。集会には、役場の総務課の職員が多数参加してくれたが、行進への参加者は16人だった。少ない。これだけ少なかったかつらぎの平和行進ははじめてだ。
夕食の時に妻と2人で缶ビールを2本飲んだ。スマップスマップが始まる頃から眠くなって記憶がなくなった。
眠気を振り切るようにして2人で食卓の食器を片づけた。
ビール1人1本は、睡魔を誘う。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明