天野小学校、廃止議案出される

出来事

かつらぎ町は、地元同意のないまま、天野小学校を廃止する議案を議会に提出した。
天野地域は、丹生都比売神社のある世界遺産の地域。学校統廃合で紛争を起こすべきでないというのが文部科学省の見解。これを踏まえないで統廃合を強行するのは許せない。
(ここまではFacebookに書いた記事を転載)

午後7時から天野地域の方5人と議会との懇談会が総合文化会館で開かれた。
1時間15分にわたって天野の方々から天野の里づくりの取り組みについて聞かせていただいた。地域おこしの取り組みは、若い世代の移住による活性化への努力であり、成果が上がっていることがよく分かった。この努力と学校の存続は深くリンクしていた。
天野の取り組みは、和歌山県の評価も高く、支援もしてもらっていた。こういう話が議会には全く伝わってこなかったことがよく分かった。かつらぎ町の視野は極めて狭く、統廃合をするかどうかという一点に集中しておこなってきたので、天野地域の豊かな取り組みが視野に入っていないと感じた。

天野は、若い世代の移住に取り組み、地域上げて受け皿作りをおこない、100県の世帯のうち22軒もの移住を実現していた。昨年は3人子どもが生まれ、今年も3人子どもが生まれた。この努力は特筆に値する。このような目的意識をもって地域おこしに取り組んでいる地域があることは、すばらしいことで、かつらぎ町に希望を開くものになっている。少子化と過疎化に悩んでいるかつらぎ町にとって、天野の取り組みは、かつらぎ町全体が参考にして、取り組むべき価値ある内容を持っている。
問われているのは、統廃合を受け入れるかどうかという狭い問題ではない。

ぼくは、議案については、修正案をだそうと考えている。天野の存続を盛り込む修正案になる。今回の修正案が可決をしたからといって、統廃合の問題が消えてなくなるものではないと思っている。教育委員会と町当局は、引き続き天野と協議を行い、地域おこしについては、取り組みへの支援を鮮明にすべきだと思う。この流れの中で統廃合問題について、合意を形成すべきだと考える。
もっと大きな目で、長い視野で問題を考えていくべきだ。
建設的な協議を求める。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明