1月に党大会が開かれる

雑感

地域の共産党の総会があった。日本共産党は、26回党大会を1月15日から開催する。この党大会に向けて党大会決議案が発表されている。各支部の総会で代議員を選出し、地区党会議が開催される。支部総会でも地区党会議でも党大会決議案が議論される。地区党会議で代議員が選出され、県党会議が開催される。県党会議でも党大会決議案が議論され、代議員が選出されて、党大会が開催される。党大会で党大会決議案が修正され、採択される。
全党が参加する形で討議され、深められた党大会決定は、日本共産党が今後活動する上で最大の活動の方針になる。党大会は中央委員会を選出する。この党大会決定を受けて、県党会議、地区党会議、支部総会という形で党の会議が開催され、県委員会や地区委員会、支部の役員が決定されていく。

このような流れをたどって党大会を開始している党は、日本共産党以外存在しない。党大会決議案が発表されて、採択されるまで2か月以上の期間があり、3か月ないし4か月の期間をかけて各党会議が開催されていく。

他の政党は、1時間で党大会を終えたり、1日で終えたりしている。党大会決定という内外に明らかにされる党の公式な方針文書というものも他の政党にはないに等しい。民主党のように長く綱領を持っていなかった政党もある。政権与党であった時代に綱領はなく、今年の2月、選挙で敗北して野党になってから綱領が党大会で決定されている。文書は極めて短い。日本の現状分析というものはない。

日本共産党の綱領は、1戦前の日本社会と日本共産党、2現在の日本社会の特質、3世界情勢――二〇世紀から二一世紀へ、4民主主義革命と民主連合政府、5社会主義・共産主義の社会をめざしてという5つの章から成り立っている。戦前の歴史的な分析と戦後の日本社会の変化と現状分析及び世界情勢の分析の上に立って、日本社会を民主主義的に変革する展望、民主主義革命をへて社会主義、共産主義の未来をめざす展望を明らかにしている。

党綱領の文書も、読めば分かるやさしい文書に変わっている。読めば日本が抱えている問題とともに日本社会の発展の展望が見えてくる。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明