iPhone水没の巻

出来事

議会広報の編集会議があり、朝から夕方まで作業に追われた。ぼくが今回担当したのは6ページ。原稿は全部作成できた。あとはかなり写真がいる。明後日、役場内を走り回ったり、写真を撮りに行く必要がありそうだ。

閑話休題。
iPhoneがするっと滑って水の中に落ちた。あっと思った瞬間、すぐに水の中から拾い上げていた。思考よりも行動の方が早い。
ウエットティッシュを探し、水を拭き取り、さらにティッシュでから拭きした。
電源が切れず普通に動いていたので、異常がないように見えた。

10時30分頃、自宅に電話を入れた。
「おばあちゃん、議会なのでお昼ご飯いりません」
という電話だったのだが、うんともすんとも相手の声が聞こえない。スピーカーに異常が発生しているのではないか、と思ってハンズフリーで話のできるスピーカーで電話をかけ直した。これでようやく会話ができた。
「中に水が入っているんと違いますか」
事務局の職員にそう言われたので振ってみると水が出て来た。正解。
ファンヒーターの前にiPhoneを置いて乾かした。
お昼になると会話ができるようになっていた。これで一応機能は全て回復した。
土曜日、iPhoneを床に落として、ガラス製のフィルムにひびが入り、月曜日水没したことになる。iPhone受難の日々はまだ続く?。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明