厚化粧の下の悪魔

雑感,出来事

WordPressの新バージョンに移行してからブログのエディターがおかしくなった。原因は、phpのバージョンにあるのか、それとも新しいデータベースへの移行が必要なのかよく分からなかったので、とにかくすべて最新のものに変更した。
変更する途中、レンタルサーバーのサービスをHDDからSSDに変更する手続きも行った。同じ価格のサービスなのに自分の容量が50ギガから100ギガにアップし、スピードも少し速くなった。
データベースを新しいバージョンに変更するためには、一旦データベースを書き出して圧縮し、元のデータベースを削除してから、新しいバージョンのデータベースの箱を作って、そこに書き出したデータベースを戻す必要があった。これに失敗したら15年間のデータのすべてが消えてしまうことになる。移行のための手引きをネットで検索して、プリントアウトし、これで間違いないだろうということで、移行手続きを完了した。途中、フォルダの名前違いでエラーが発生した。このことに気がついたのでデータベースの箱を作り直して、ファイルをアップロードすると無事、データベースの再構築が完了した。

最終段階は、自分のブログを構築しているphpファイルのwp-config.phpの記述を書き換える必要があった。ネットを検索するとていねいに移行の手順を紹介しているページがある。多くは、自分の体験にもとづく移行手順の記録だ。注意しなければならないのは、情報が古いとレンタルサーバーの設定画面の表示が変わってしまって、前に進めないことだ。できるだけ最近の記事を探して、移行を試みる必要がある。プリントアウトした資料を見ながら注意深く記述を書き換える。ひとつのピリオド、ひとつの記号でも欠落したりするとアクセスエラーが起こるので間違うことは許されない。

これで完成したと思って〝東芝弘明の日々雑感〟へアクセスを試みた。「データベース接続確立エラー」という表示が出た。ここでお昼ご飯となった。後ろ髪を引かれながらご飯を食べ、パソコンの前に戻って、今度は、「データベース接続確立エラー」という言葉を検索した。問題はwp-config.phpの記述間違いにありそうだ。
「どれも間違ってないよな」と思いつつ、「なんだよこれは」といらついてきた。そのときHDDからSSDにファイルの場所が変更になったことによって、データベースの記述に変更が生じていることに気がついた。データベースの格納場所を示す末尾の「jp」を「lan」に書き換えるとブログがあっさり表示できるようになった。

しかし、一連の作業を通じてもビジュアルエディタのエラーは解消しなかった。こうなると、Wordpress側のエラーだということになる。新しいバージョンに移行するとエラーが発生することがある。結局日本語のフォント表示の記述に何か問題があるということだろう。iPhone側からの新しい記事の投稿もできないので、近いうちにこれらの不具合は、アップデートで解消されるだろう。

エラーの原因をつぶしていけば、本物の原因にたどり着く。ぼくは、MS-DOSの時代からコンピューターのトラブルに対処してきた。ねらいを定めて原因を突き止めて、改善を図るという作業は、思考訓練のような役割を果たす。
今回の問題は、インターネット上のWordpressとレンタルサーバーに関するものだったが、パソコンのシステム上の問題やトラブルも基本的には同じだ。昔は、ここにパソコンの面白さがあった。おそらくシステムエンジニアの人々は、今もマニアックな世界で謎解きを楽しんでいるに違いない。
ただしマニアックな面白さはMacには少ない。設定上の苦労をしなくてもいいようになっているからだ。その代わりにパソコンを使った表現に傾注できる。Windowsの世界は、Macのようにはいかない。Wordを使っているときでさえ、設定上の難しさに直面する。プリンターの接続でさえ簡単にできないことがある。こういうトラブルは、昔も今もあまり変わらない。Windowsを使っている多くの人がトラブルに巻き込まれ、解決できない苦しみを抱え、Mac使いのぼくにたずねてくる。「またですか」「これはWindowsのなせる技だよね」みたいな態度を取って、最後は「Windowsはクソ」みたいなことを言ってしまう。この態度は不評だ。
Windowsには、厚化粧の下に数学的な悪魔が潜んでいる。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感,出来事

Posted by 東芝 弘明