今日も会議の連続 2005年7月14日(木)

出来事

午前中は議員の会議、午後は事務所で会議だった。
会議が多い。
お昼休みに山手に1軒集金に行った。ブドウ生産農家で自家販売をされている方だ。
「赤旗の集金です」
玄関先でそうあいさつすると、おばあちゃんが集金に出てきてくれた。
「お盆にはいつもお供え物として買わせていただいてます」
「あれまあ、おおきに」
深いしわが優しそうに笑っていた。
「今年は、2週間ほど花咲くのが遅かったんで、お盆に間に合うかって心配してます」
春先、なかなか気温が上がらなかった日が続いてように記憶しているが、その影響が今に響いているらしい。
午後の会議が終わってから、かつらぎ民報号外を朝日、毎日、産経、読売に折り込みに行った。朝日と読売のお店が留守だったので、「お金払いに来ます」と書き置きをしてきた。
そのあと、高野口町に赤旗号外をおろしに行った。夕方は少し国道が渋滞になる。
街は、すっかり夏の雰囲気になった。今日一日の天気を見ていると梅雨が明けたかのような感じだ。
暑い夏が始まる。
地球が温暖化しているとすれば、日本は亜熱帯気候になりつつあるらしい。土砂降りとカンカン照り。台風。これが夏の風物詩になりつつあるのかも知れない。
地球の気候が狂いだしているように、国会の審議も狂いだしているように感じる。
涼しげなのはクールビズという服装だけではなかろうか。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明