いっちょう、がんばるか。

雑感

4月に入ったら、選挙の準備を本格化することを話し合った。自分の選挙がある。どれだけ全力疾走できるか。ここに神経を集中する。そうすれば開ける道があると思っている。かつらぎ町で議員になって、積み重ねてきた努力が実ってきたと思っている。住みよいまちをつくることを通じてまちを活性化する。一つ一つの町の施策を通じて、まちが生まれ変わると思ってきた。その根底にあったのは、住民の願いを実現することによって、まちは良くなるということだった。
過去、ごみ問題に集中的に取り組んで、広域の溶融炉にストップをかけ、同時にかつらぎ町における分別収集とリサイクルシステムによって、作られる広域のシステムをよくしようと訴え、課長と力を合わせたことがある。そのとき、ごみ行政もまちの大きな力になると痛感した。地球温暖化対策の中で、今度は環境課が大きな力を発揮する。ごみとともに地球温暖化対策の軸になる課ができたことの意味は大きいだろう。

学校給食の実施には24年もかかったが、今年4月からは給食費が無料になる。あとは給食の内容の充実が課題になると思われる。今度はこれを目指したい。主権者教育については、中学生の心得を生徒会が管理する校則に変え、中学生自身が校則を制定し改正する力を持てるようにしたい。もちろんこれは、学校現場の自主的な議論をまつことになる。議員にできることは議会における問題提起だろう。
子どもの権利条約は、教職員と生徒、保護者の三者による学校運営を求めている。子どもの権利条約の軸になるのは、子どもへの最善の利益の保障と子どもの意見表明権、自分たちのことを決めることに対する参加権だと思う。文部科学省は、子どもの権利条約は発展途上国の課題であって、日本ではほぼ目標を達成しているというとんでもない見解を対置して、批准国なのに子どもの権利条約をスルーしてきた国だ。でも本当は、18歳成人に向けて、今こそ子どもの権利条約に基づく学校運営と主権者教育が求められているだろう。この取り組みが、新しい日本をつくるといってもいいだろうと思っている。

さて。なにはともあれ、がんばろう。

そうそう、夕方5時、auに行ってUQモバイルにキャリアを変更した。iPhone13プロはそのまま。ほぼSIMカードを変更し基本設定を少し変えてもらっただけ。これによって月12000円かかっていた電話代を9000円へ3000円安くすることができる。スピードの遅さは感じない。違和感はない。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明