講義の準備は不十分だった

雑感

午前中会議があり、午後、党綱領の第4章の講師をつとめた。結局、本を読んでレジメと資料を作り、講師をするのに、朝3時に起き、赤旗日刊紙の配達に行って、4時前から作業にかかりはじめた。最初、30分ほどの準備の仕方では、とても形が整わないので、方法を変更し、志位さんの本の小見出しを含め、書き出すことにした。それに合わせて少し資料を載せることにした。この方法で7時30分頃に作業を終えた。

準備は極めて不十分だった。案の定、講義の内容は満足できるものにはならなかった。他の人の公開されているレジメを見ると雲泥の差だった。複数の仕事に忙殺されていたので、しわ寄せがここにきた。申し訳ないなと感じた。

午前の会議と午後の講師があったので町が実施した「自分ごと会議」を傍聴することができなかった。感想を読むと、かなり刺激的な内容だったので、参加できた人がうらやましかった。とにかく月の初めは、土日の日程が必ず詰まるので、町の行事などは月の初めを避けていただきたいというのがぼくの気持ちだ。組織の中で役職の変更がなされれば、町の行事に参加することにも道が開かれるが、そう簡単なことではない。
映像配信があるというので、そっちを見たい。

朝早く起きすぎたので疲れたので、こたつでうたた寝してしまった。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明