和歌山駅における演説会

雑感,出来事

掃除をしてから岩出に向かい、娘と合流してお昼ご飯を食べに行った。妻が後から参加した。そのあと、娘のアパートでデザートとコーヒーを飲んでから、和歌山駅の日本共産党演説会に参加した。志位和夫さんと清水ただしさん、井本有一和歌山1区予定候補、くすもと文郎和歌山2区予定候補が、大型宣伝カーのデッキに登り、そろい踏みで演説した。

和歌山県の自民党国会議員は、安倍政権の中枢にあり、裏金問題の中心となった二階氏、世耕氏という人物を送り出している。パーティ券による裏金問題は、形を変えた企業団体献金であり、大企業との関係で日本の政治は歪められてきた。その結果、30年間経済が発展しなくなり、国民生活は貧しく、苦しくなった。この政治を終わらせることが問われている。日本共産党の躍進を。心底そう思う。日本の政治を国民の求める方向に変えようという訴えが多くの人に届きますように。

自宅に帰る途中、ケーズデンキに立ち寄って電動カミソリ、Panasonicのラムダッシュを購入した。高いものは3万円、6万円というものがある。ぼくが買ったのは9880円のもの。充電1時間、使用14日、丸洗い、お風呂使用OKの3枚刃というもの。
アマゾンで買おうすると、どの製品が新しいかということがよく分からない。店頭で見ると高い理由、製品の特徴がネットよりもよく分かる。ついでにMacBookProとMacBookAIRとREGZA(テレビ)の新製品を物色した。MacBookのM3チップは、ぼくのM1よりもかなり速い。次のMacはMacBookAIRでもいいかと思い始めている。SSDは1テラ、メモリは16以上という設定するとエントリー機でもMacBookProは35万円超えになる。ハイエンド機は50万円以上する。ほんと買えない。
AIRには、接続できる機器のスロット(HDMIとSDカード)がないのでちょっとだけ悩ましい。Macは、円高にならないと価格が高すぎる。アベノミクス失敗=Macが高くなったということだろう。

REGZAのminiLEDという機種には驚いた。有機ELよりも画面が美しいと感じた。次に買うとすればこれだなと思った。もちろん、かうのは5年以上後の話になる。今のREGZAがおかしくならないと次の購入はない。
今自宅にあるのは50インチ、50Z740Xという機種でタイムシフトマシン。タイムシフトを使い始めるともう元には戻れない。見たい番組はいつでも見ることができる。時間が来たからあわててテレビの前に、という行為がなくなった。

道は自然渋滞で自宅に帰るのには時間がかかった。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感,出来事

Posted by 東芝 弘明