1年の計は10日、成人式の日にあり。

未分類

新年になって10日が経ちました。10日間の区切りということで、少々遅い新年の決意を書いておきます。
(なんでやねん、なんで今やねん。というのは、少しの間、みかんといっしょにこたつの横にでも置いてください)
今年1年間の目標は、3つあります。
1、視野を広げたり深めたりするために、学習しよう。
2、徹底的、具体的に物事を深く考えよう。
3、何よりも行動、実践を大切にしよう。

以上の3点です。
まず、第1番目の決意。「視野を広げたり深めたりするために、学習しよう。」について。
新しい視点や新しい認識を身につける努力をしないと、自分のものの見方考え方に新しい発想が付け加わらないし、新しい発見がないということです。新しい視点や新しい認識は、新聞や書物から得ることが一番多いと思います。テレビというメディアは、とかく印象に流れがちで、テレビを見て自分の認識が大いに深まるとか、発想に刺激を受けるというのは、比較的少ないのです。それは、おそらく、テレビが短時間で事実を切り取って、もっともらしく見せてはいるものの、非常に表面的で浅いということなのかも知れません。
新しい視点や新しい認識を獲得することなしに、自分の物事に対するものの見方と考え方に発展はありません。大事なのは、自分なりに新しいことを発見し、その驚きや感動をもって、さらに対象に迫っていくことです。
もちろん、こういうことを獲得するために、一番大事にしなければならないのは、現場に行って自分の体全体で、物事を見ることです。現場主義は、多くのことを教えてくれます。見えなかったものも見えてくるし発見もあります。しかし、現場主義だけでは、ものの見方は鍛えられません。たえず学習しながら現場を大事にするということが、すべての基礎になるということです。
このために、数多くの本を読むことがどうしても求められます。1日一冊本が読めたらどれだけ幸せだろうか。というのがぼくの夢です。
2番目の決意。「徹底的、具体的に物事を深く考えよう。」について。
ものを考えるという作業(行為)は、腕組みしていても始まりません。ものを考えるためには、自分の思考を自分の頭の中から引っ張り出さなければなりません。そのためには、紙と鉛筆のような道具が必要です。パソコンで文章を書くのも道具の活用の一つの形態です。小学生は、算数で筆算を習います。この筆算によって、3桁でも4桁でも加減乗除ができるようになります。考えるということは、こういうことです。ぼくの場合、パソコンの活用と紙に思いつくまま色々なことを書き出すことが、ものを考えることそのものになります。
深くものを考えるためには、抽象的な思考、論理的な思考は不可欠です。真理に近づくためには、抽象的、論理的な思考がどうしても必要なのです。真の抽象は、現実から離れるのではなく、むしろ現実の本質に肉薄していくということです。しかし、抽象的な思考で本質をつかみながら、その次にさらに必要なのは、具体的な現実にかみ合って、具体的に物事を考え、具体化することです。深くものを考えるというのは、最終的には、いかに具体的に物事を考えるか、ということになります。
困難なことや、うまくいかないことを避ける傾向があり、物事を深く考えないで逡巡することはかなり多いと思います。そういうふうに過ごしていても、事態は改善しません。具体的にものを考えて、具体的に対策を講じることが、深く考えることなんだということを肝に銘じて、努力をしたいと思っています。
3番目の決意。「何よりも行動、実践を大切にしよう。」について。
理論や思考で、物事は解決しません。物事を変化させるのは行動(実践)です。同時に、人間の認識は、いつもたえず不十分なので、十分深く物事を考えたとしても、それは全面的な認識ではありません。それ以上に豊かな認識を獲得しようと思えば、行動(実践)が必要です。認識と行動によって、さらに豊かな認識が得られます。
行動を起こしながら考えることも大切です。考える前に行動せよということも大事です。動けば見えてくることはたくさんあります。現場主義という考え方も、先ず動けば道はひらけるということとつながっています。理論を発展させるためには、実践が極めて重要。実践なしに理論的な発展はない。──こういうことを頭に入れて、この1年間、がんばりたいと思っています。
以上、3点のことは、どれが順番だということではありません。むしろ順番など考える方が間違っています。この3つのことは、それぞれ相互に補い合いながら、つながりあって成り立っているものだと思っています。「学び、考え、行動する」「行動し、考え、学ぶ」「考え、学び、行動する」「行動し、学び、考える」「考え、行動し、学ぶ」などなど(全部書くとくどいですね)です。
新しい年が始まりました。多くの人と対話して(対話は考えを発展させてくれる大事な場です。自分では持ち得ない認識、視点が相手から投げかけられて、自分の思考が発展することはたくさんあります)、豊かにがんばりたいと思っています。
これからもぜひ、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

未分類

Posted by 東芝 弘明