行動変容から意識の改革へ

雑感

11時から歯医者に行った。もうどれくらいになるだろうか。虫歯の治療をし始めてからかなり時間が経ち、治療終了後も月に1回程度、歯の掃除をしてもらうことになっている。優に30分間、上から下まで歯石を取ってもらって歯を綺麗にしてもらっている。こういう風にしていれば、8020も夢ではないだろうと思う。

今日は、大刀洗町の議会広報編集委員会に対して、質問を出すために議会だよりをつぶさに見てみた。ぼくたちの広報よりもかなりコンパクトに仕上がっていて、しかもスマートだった。議員だけによるレイアウトであるならば、実に水準が高い。7月に視察に行くので、いい視察になるよう努力をしたいと思っている。

コドソラさんからもMailで資料が届いた。請願の紹介議員になる段取りが全部完了した。紀北地域でどこまでのことができるのか。議員の仲間みんなでがんばろうという話をしている。

午後6時から、歓送迎会が行われた。Nさんが移動になりIさんがやってきた。議会事務局というのは、役場の中ではかなり色合いの違う職場になる。議員のホスト役だが、議会運営上の法律や条例、規則の万人になるとともに、今後は条例提案や修正案に長けた事務局としての役割が求められる。

今日も若干の思考実験をしてみたい。
この前、議会事務局長と議会運営のことで熱い議論になってしまった。あとで自分の対応を反省して、事務局長にも謝った。感情的に対応しても、良いことはほとんどない。最近は、言葉で相手の考え方を変えるのは不可能だと思い始めている。同時に相手の考え方は、その人の人間性に根ざしたものではないとも考えている。人間は、変化しやすくかつ変化しにくい存在だと思っている。本人が自分の変容を求めないかぎり、なかなか人は変われないとも思っている。言葉によって相手に誤りを自覚させ、相手の考え方を変えることは、言葉の力ではできないと思っている。
議会の質問や質疑は、相手の考え方を変えるところに目的を置いていない。もし、こんなところに目的を置いて質問している議員がいたとすると、その人の努力は徒労に終わりそうだ。

質問によって変えられるのは、行政の方針だ。このレベルでいえば、状況によってはAをBに転換することも可能になる。考え方が変われば方針が変わるのではなく、事実と根拠によって、具体的なアプローチの仕方や町の方針を変えればいいということになる。したがって、正しい考え方をあれこれ展開するところに比重を置くべきではない。考え方ではなく行政の行為を変えることは可能。ここに質問の一つの核がある。

まことしやかに言われる意識改革が先にあるのではない。「意識改革→行動変容へ移る」よりも「行動変容→意識が変わる」という変化の方がはるかに多い。これは、哲学的にいえば、唯物論的なアプローチに優位性があるということでもある。
設計図を書いてそのとうり実行するというのは、意識改革が先で行動があとというのとは意味が違う。計画を立て実行するという作業や行為は、意識改革によって行動変容を起こす事例ではない。少し言い方を変えれば、考え方から入って、行動変容を起こしたいのであれば、計画レベルまで自分の頭の中を整理して、問題意識を客観視し、実現する手順まで明らかにして、それを実行に移すということだ。もちろん計画を立てるためには、具体的事実の具体的分析や総合、帰納と演繹の力や経験が必要になる。

計画を立てるのではなく、問題意識をもって実践に当たれば、行動の変容を起こせる。だから意識改革が先というような場合を意識改革というのだろう。しかしこのようなアプローチは、ほとんどうまくいかない。問題点を鋭く把握するよう意識を改革すれば、変化を起こせるというのではない。仮に鮮明な問題意識を得て、それで行動変容を起こす努力を始めても、多くの人は1週間もすれば、その新鮮な意識を失って、現実の中に埋没する。意識改革による現実の変革は、瞬間風速のようなもので持続性がない。

豊かな経験をもった経営者が、新しいセクションに入っていって、変化を起こせるのは、具体的な経営のプランを明確にもって、それを実行に移すからだ。もちろんここには、深い分析や総合の力、帰納と演繹、今までの経験が具体的に活かされる。ここにあるのは、考え方の具体化であって意識改革ではない。プランを実行に移すときに、まわりの人に求めるのは行動の変容だろう。
人は行動の変容を通じて、認識を発展させる。もちろんやらされて行うような行動変容は、ほとんど成果を生まない。納得して起こした行動変容は、新しい発見をその人の中に生み出す。それが意識の改革に直結する。自覚的な行動変容から意識の改革へ。これが大事。このことを知った上で、ことに取り組まなければならない。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明