18歳で成人になるという制度に大賛成です。

未分類

投票権は何歳からがいいと思う? ブログネタ:投票権は何歳からがいいと思う? 参加中

私は18歳派!

本文はここから
投票権は何歳からがいいと思う?
  • 17歳以下
  • 18歳
  • 20歳
  • 30歳
  • 試験に通った人のみ

18歳選挙権が実現したら日本の教育が大きく変わると思う。これはいいことだ。
高校生になると、「君たちはあと2年たったら成人になります。成人になると選挙権が与えられます。この2年間は大人になる準備の期間です。高校3年生になると自分の判断で物事を決める責任が生まれます。君たちの人生にとって、この2年間は非常に大事な大人への準備期間となるだろう。学校で学ぶことが社会とどう結びついているのかをよく考えながら、この2年間を過ごしていただきたい」
以上のような言葉が、高校入学のときに語られるというのは、それだけで意義深いことではないだろうか。
「君たちは、自立への階段を登るということです。高校3年生になると、一人前の大人になります。自分のおこなった行動には、自分で責任を負う必要があります。高校の校則も大人を含む高校生が自主的に決めるものに改める必要があります。高校3年生になったら先生と学生は、社会人としては全く対等平等になります。学内で、選挙についての討論をおこなってもかまいません。もちろん、文部科学省の教育政策についての自由な討論も保障します。高校生になったら自宅に入っている新聞をよく読むようにしてください。学校内で、社会の中で起こっているさまざまな問題を自由に討論する気風をつくることも大歓迎です」
こういう話がなされることも大いに期待したい。
モラトリアム人間という言葉があった。この言葉は、大学の自主的に学ぶ=学びたいものだけが学びなさい(今の大学はそうではないかも知れない)という気風とくっついて、大学が社会に出るまでの猶予期間になっていた。
しかし、高校3年生で社会人になり選挙権を得るということになれば、事情は大きく変わってくる。人格の完成をめざすとした教育体系の中で、高校生がこの集大成の期間になる。この意味はかなり大きい。
これは全くの私論だが、高校までを義務教育にして、完全に授業料を無料にし、全ての国民が成人になるまで、国の教育機関が責任を負うというのがいいかも知れない。
日本の教育が、大学受験に特化して、本当の学問から離れてしまい、教育が大学受験への合格を最大の目標にしている現状を変える必要がある。
学びは本来、大学入試のための手段ではない。大学入試至上主義は、学問の豊かさを感じられなくさせ、人間の可能性への展望や確信、夢を奪って人間の成長を妨げている。
これをどう変えていくのか。
一つは、大学の入試改革。
もう一つが、学ぶことを社会との関わりに中にしっかり位置づけ直すという改革。
大学入試の改革には2つの方法があると思われる。
一つは、フィンランドのように18歳では到底大学に合格しないほど、専門的な知識を大学入試で問うようにして、高校までの学習では絶対的に合格しないよう制度を設計し直す方法だ。フィンランドでは、いったん社会人になり(そのためには正社員になれるよう働き方を変えることも問われている)、労働の現場で専門的な知識を身につけることなしに、大学入試に合格するという夢は叶わない。
25歳ぐらいが大学1年生の平均年齢だというのがフィンランド流だ。ここまで改革を進めれば、高校までの学習が大学入試と切り離される。そうすれば、学問の楽しさと学ぶことを通じて人間を成長させることが高校までの目標になる。
もう一つは、一発試験で大学入試を決めるのではなく、高校3年間の総合評価によって大学への進路をきめるという方法を導入することだ。これはアメリカ方式だといってもいい。ヨーロッパでも大学入試を資格試験のようにして、一定の学力レベルにある人はみんな希望する大学に入れるようにするという方法が取られている国もある。これらのシステムは、大学が真剣に学問を追究するところになるというところに力点がある。大学が学生に求めるものは大きい。ついて来れない人は、大学に入っても留年し、ときには退学するということになる。
学ぶことを社会との関わりに中にしっかり位置づけ直すという改革は、大学入試改革なしには実現しないと思われる。しかし、学ぶことを社会との関わりの中に位置づけるということは、独自の意味をもつ。こういう位置づけと18歳成人という制度は不可分一体のものになる。
18歳で成人になるという制度を導入することと大学入試改革、高校までの学習のとらえ直しが一体のものとして認識され、改革にいかされると日本の教育は見違えるように再生するのではないだろうか。
18歳成人の制度には、こういう角度から積極的に賛成したいと考える。
18歳が政治を変える! — ユース・デモクラシーとポリティカル・リテラシーの構築

¥1,785
Amazon.co.jp


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

未分類

Posted by 東芝 弘明