えー、なんで弘兄が

雑感

わかやま住民要求研究集会に参加した。中山徹先生のデジタル田園都市構想の話は、新自由主義への反省なしの、新自由主義推進のための、官から民への流れを、今度はデジタルの名前で推進するものになっていた。

地方自治体の原則を破壊するのが平気というのが、信じがたい。公的なサービスが企業によるサービスに置き換わる可能性がある。

住民生活が落ち込み、格差と貧困、老後の不安が高まっている元で、行政の仕事にもうけ口があるからだと言って投資をしても、展望はないと思うが、いかがだろうか。

パソコンに置き換えていうなら、各サービスがてんでバラバラに存在しているなか、プラットホームとなるOSをつくろうとしているのだという。パソコンという小さな箱の上に載せるOSには長い歴史があり、使い勝手のいいOSになるには、膨大な費用が必要だった。

Windowsは、OSの戦略で成功しているとは言い難い。うまくいかない一番の原因は、世界標準という図体のデカさにある。OSの仕様が変われば、ソフトウエアの変更が必要になる。現実世界でこれと同じことをするのは、よりいっそう難しいだろう。

デジタル化の黎明期。夢ばかり先行しても内実が伴わずシステムエラーに次ぐシステムエラーが続き、情報漏洩が盛んに起こるだろうと思われる。

デジタル田園都市構想は、IRカジノと同じように破綻していく。儲けの対象ではなく住民自治と暮らしの向上に主眼を置いて自治体主導で丁寧に進めないとうまくいかないと思う。地方創生は地方を創生できず、基本目標に掲げた合計特殊出生率の数値も改善せず、さらに悪化した。教訓も反省もなしにデジタル田園都市構想だというのが、そもそもうさん臭い。

お昼3人で食べに行きココスの階段を登ると、妹と娘、孫3人が順番を待っていた。

えーなんで弘兄が、

驚いた。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明