「新城BASE」オープニングセレモニー

出来事

「新城BASE」のオープニングイベントに招待されたので出席した。
雨が朝から降っていたが、そんなに冷たい感じはしなかった。お彼岸がすんで日が長くなるなか、春が歩み寄ってきている。
駐車場に車を止めた。駐車場の案内役をしていたのはとみひろ君で、道の反対側には同級生のかっちゃんが立っていた。
ぼくが新城に住んでいたのは10数年だろうか。ものごごろが着いたら保育所に通っていた。新しくできた保育所の園庭には、タイヤを半分庭に埋めたものが一列に並んでいた。これは、タイヤの上を歩くという遊具だった。この遊具は今も廃園になった園庭に埋まっている。ぼくの子ども時代と同じタイヤではない、かな?。でも景色は変わらない。

入り口を入ると受付の名簿があり、自分の名前の前にある欄に○を書いた。経営する戸田さんにも受付の前で挨拶させてもらった。戸田さんは、大阪から新城に来て6年になると言った。もうすぐぼくが住んでいた時間よりも長く新城に住むことになるだろうと思った。
「新城BASE」は元JAの支所と倉庫を改造して造られたもので、2000万円を超える補助金で消毒散布のできる大きなドローンと草刈機も購入し、建物もカフェとして改造されたものだ。ここは、新城で収穫された農産物の集荷センターにもなり、戸田さんは集荷された農産物を出荷する役割も担っている。

カフェの営業は4月7日から始まり、営業日は土日と祝日のみとなる。妻と2人で美術館も見てランチも食べに来たい。
ドローンは田んぼにもみを植えてそのまま稲を育てることもできるという。農薬散布も田植えもプログラムされた情報によって、自動運転できるというもの。新城BASEからドローンを飛ばすと、下新城や上新城の田んぼに行って田植えをすることもできる。田んぼへの田植えは10分程度で終わるらしい。ドローンには50キログラムの農薬などを積めるという。

会場に入ると黒くにられた木張りの舞台があり、そこに赤いキーボードとドラム、コントラバスが目に入った。ジャズの演奏が行われるということだった。
堀龍雄県議の挨拶の後、開会の挨拶が区長さんからあり、中阪町長の挨拶の後、戸田さんのお話があった。文化を大切にしてきた区長さんの話は、いい地域を作ってくれたなあという気持ちを引き出してくれるものだった。
中阪町長は挨拶の中で天野・志賀・新城に公民館を設置した話をしてくれたが、元小学校は地域交流センターとなったあと、ここに公民館が設置された。公民館に職員が置かれるようになったので、いつでも地域の人が集まることのできる場所が生まれた。地域作りの中心的な拠点として、地域のちょうど真ん中にある地域交流センターがいい役割を果たしている。

新城は山と山に囲まれており、真ん中に貴志川が流れている。この美術館は、貴志川を渡り20メートルあるかないかの坂道を登ったところにある。山が近いので新城に住んでいると自然の呼吸のようなものが胸の中に染みこんでくる。小学校時代、教室の中に入ってくる鳥の鳴き声が、春を告げていた。暖かくなった光を見ながら授業を受けていたことが思い出される。
地域交流センターは、「水とみどりの美術館すぎのこ」という名前が付けられており、建物は新しく増築した部分と元校舎を組み合わせて造られたもの。ここは現在アートの絵画が飾られた美術館になっていて、飾られた絵と建物が生み出す空間によって静かで緩やかに流れる時間を生み出している。ここにぼくたちの子ども時代があり、先生の声や子どもの笑い声があった。静かな美術館に腰を下ろして絵を眺めていると、思い出が絵と入り交じっていく。
建物に付けられた「すぎのこ」は、新城小学校の文集「杉の子」から採られたものだろう。ぼくの手元には、ガリ版で刷られた「杉の子」がある。これは教師だった母が残してくれたものだった。

亡くなった浦正造さんは、新城の山村留学の生みの親のような役割を果たした人だった。ぼくの子ども時代からすでに大人だった浦さんは、新城小学校に赴任したことを契機に、新城の中に住んでいたぼくたち家族のことも大事にしてくれていた。
「新城はよそもんに優しい地域になっとるよ」
浦さんは笑ってそう言って笑ったことがある。山村留学の歴史は、大阪の人々の心に希望の灯をともし、新城を慕ってくれる人々を数多く生み出した。そこで紡がれた人と人との結び目は、山村留学がなくなり新城小学校が廃校になった後も、次の結び目を生み出している。「新城BASE」という新しいもう一つの結び目ができて歩みを始めようとしている。結び目と糸が織りなす物語がここから始まる。挨拶の後始まった立食パーティに出された野菜のおいしさに驚き、押し寿司を食べ、ジャズの演奏に拍手する人々の顔を見ていると幸せの形が見えたような気持ちになった。
外に出ると雨が降っていた。春になると雨も優しい。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明