もう1年が経った

笠田小学校

笠田小学校の卒業式に出席した。早いものでもう1年が経つ。昨年、笠田高校をお借りして卒業式が執り行われ、娘が卒業した。
中学生になった娘は、もうすぐ2年生になる。

笠田小学校は、新しい校舎が完成した。真新しい体育館には、春の光がさしこんでおり、柔らかそうな光に包まれていた。子どもたちが一文字ずつ彫った校歌も飾られていた。
卒業生は37人。ぼくたちは、このクラスを分割して、2クラスにしてあげたかった。35人学級の実現を目指した時は、35人だったので分割は叶わなかったが、転校生が2人あり、今のように37人になった時は、請願の採択にあわせて分割を求めてきた。教育委員会との交渉も昨年は行われた。

今年の卒業生の子どもたちを中心に昨年の夏にはキャンプを行った。卒業証書を授与される子どもたちの顔を見ていると夏のことが思い出された。先生の胸にもさまざまな思いがあるだろう。
すがすがしい別れが卒業式だ。この別れには、未来への夢と希望が入り交じっている。毎年参加させてもらうと新鮮な気持ちになる。

ご卒業おめでとうございます。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

笠田小学校

Posted by 東芝 弘明