ANNIVERSARY

未分類

宮本岳志日本共産党衆院比例予定候補が橋本入り。朝10時に橋本駅で阪本久代市議が出迎えて、橋本市商工会議所に移動、10時15分から懇談をさせていただいた。専務理事と事務局次長が対応してくださった。
橋本市内の商店街は10か所あったが、いま元気なのは隅田商店街だけになったという話が出た。
371バイパス工事については、紀見峠を超えて河内長野に入ると工事がほとんど進まないという話も出され、工事の推進を訴えられた。
商工会議所の会員は1000名程度。国民金融公庫の無担保無保証人の融資が多く、経営は厳しいという話とともに、「お金をくれるんだったらいいが、融資を受ける経営状況にない」という話も出された。
この懇談の後、かつらぎ町の24人従業員がいるという鉄工所にお邪魔した。
社長さん、奥さん、息子さん、その奥さんなど家族が経営を切り盛りし、2〜3人の会社から今の会社にしてきた話が出され、社長さんはこう言った。
「大阪に出て行くつもりはなかった。このかつらぎ町の西飯降でがんばりたいと思ってきた。何とか地元の貢献したいという思いを持ってきた。こんな話は誰にもしたことがないけれど、溝端康雄さん(亡くなった元町長)のようにこの地元でがんばろうと思ってきた」
この鉄工所は、油圧の継ぎ手を作っている会社で、大手企業の下請けになっている。この間の不況の波によって仕事が1〜2割減っているので新しい仕事を開拓しなければならないと思っていると語っていた。
話を聞きながら胸が熱くなった。
12時過ぎからは、妙寺の松源で宮本岳志さんの街頭演説がおこなわれた。やさしくどっしりとした語り口。大阪弁の演説には、時々手が振られた。
夜、佐野住民会館でミニ演説会が開かれた。会場に参加してくださったのは33人。予定の人数を超えたので一安心。宮本さんの話の後、会場とのやり取りがおこなわれ、さらにぼくが話を引き継いでかつらぎ町の話をおこなった。
今日1日は、充実した1日になった。
さて、今日は14回目の結婚記念日。14年前は、結婚式と披露宴が終わってから大阪の日航ホテルに2人で泊まりに行った。12時頃は、日航ホテルのスカイラウンジで、妻と2人カクテルを飲んでいた。
月日が経つのは早い。娘ももうすぐ10歳になる。
ユーミンのANNIVERSARY。手放しの賛歌。なかなかいい歌だ。

「あなたを信じてる あなたを愛してる
心が透き通る 今日の日が記念日
明日を信じてる あなたがそばにいる
ありふれた朝でも 私には記念日
あなたを信じてる 瞳を見上げてる
ひとり残されても あなたを思ってる
青春を渡って あなたとここにいる
遠い列車に乗る 今日の日が記念日」


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

未分類

Posted by 東芝 弘明