地震てんでんこ

雑感

笠田中学校の教頭先生を通じて借りてきた『犠牲者"ゼロ"をめざして 〜巨大津波を生き抜く授業〜』を見た。なかなか良いビデオだった。
津波が来たら、自分が率先者になって避難するという教えを貫くためにどう考えるのか、という姿勢に感動した。親は子どもが心配になって探したり、迎えに行こうとしたりする。しかし、そういう行動を取っていたら、確実に亡くなる人が増えてしまう。
地震が起こり、津波が来る地域では、家族のことを信頼して、各々バラバラに高台に逃げることによって、結局は家族を守ることになる。家族を助けなければ、というように考えることが命取りになる。そうではなしに、家族のことを信頼して、自分の命は自分で助けるということを原則にして、率先して避難するということを実際に貫かなければならない。この考え方を徹底するためには、家族同士で話し合うことも大事になっている。「津波てんでんこ」という考え方だ。この考え方は、ものすごい数の犠牲者を生み出してきた教訓として生まれた言葉だ。
みんな、てんでばらばらに、勝手に逃げる。逃げないと家族の命は助からない。

わが家はどうか。地震のことできちんと話し合ったことはない。親子で考える地震教室などの取り組みがどうしても必要になる。
地域の運動として、物事を詰めて考えていくことが極めて重要だと思われる。

本日は、一日議会広報の会議だった。一日かけて、文書を修正し、明後日、最終の会議を開くことになっている。これで完成のメドが立つ。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明