64bitパソコンとしてのMacBookPro

未分類

MacBookProは、64bitカーネルで起動することができる。これで機能するとOS10.6(SnowLeopard)は完全に64bitパソコンになる。Macは、まだ完全64bitに移行する過程にあるようだ。通常は32bitで起動するように作られており、立ち上げたあとの状態を見ると32bitように書かれたソフトと64bitで書かれたソフトが混在している。
完全に64bitで起動すると、この64ビットに対応できていないソフトは立ち上がらなくなる。
一番簡単な切り替えは、起動時に6と4のキーを押して立ち上げれば64bitカーネルで立ち上がり、3と2を押して立ち上げると32bitカーネルで立ち上がるようになることだ。
この立ち上げ方だと終了して立ち上げなおすと元の設定に戻るようになっている。
ターミナルにコマンドを入力してカーネルを変更することもできるが、これは面倒くさい。
MacFanの11月号を読んでいると、簡単に切り替えられるソフトが紹介されていた。このソフトは、システム環境設定に登録され、32bitか64bitを選択すれば、起動カーネルを選べ、選んだ以降は選んだとおりのカーネルで立ち上がるように変更される。使ってみるとなかなか便利だ。
ぼくは、互換性の心配があるので、32bitカーネルで起動するようにしている。64bitカーネルに切り替えるとスピードが若干速くなるのを体感できる。
未来の姿を垣間見れるという点で、この切り替えは楽しいものだ。
ネット上では、SnowLeopardの不具合についても数多く紹介されているが、それらの現象は、全てのマックで起こっているとはいえない。報告の現象が、自分のMacBookProでは確認できないことも多い。
クリーンインストールをおこなったのか、上書きインストールをおこなったのかによっても状態が変わってくるので、それぞれの個体で発生したものが、全てに共通しているとは言い難いからだ。また、フリーソフトやシェアウエアで環境を自分流にカスタマイズしている人の場合、それらのソフトがSnowLeopard上で不具合を引き起こしているケースもあるだろう。
不具合の具体的な原因を特定するまで、不具合の一般化については、しないように。これは自分の個体で発生する不具合に対する自戒でもある。
一般論として、悩みはつきないが、一つ一つの悩みは、マックを深く知る契機になるので、あきらめないでつき合っていくのが得策だろう。
現在、ぼくは、どうしようもないような不具合には直面していない。SnowLeopardを導入した当初、対応していなかったEPSONのプリンターLP7900のプリンタドライバも対応が実現し、快適に使えるようになった。
最高の快適環境、それがSnowLeopardだ、といえる状態にある。
幸せはこういうところに存在している。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

未分類Mac

Posted by 東芝 弘明