会議の準備の仕方

雑感

会議準備に苦労しているという話が出た。おんなじだなあと思いながらプレップシートの活用をすすめたくなった。と、さもわかっているように書いたが、プレップというのは、準備という意味でプレップシートは会議準備のためのメモのようなものだ。ぼくは、使い始めて2日しか経っていない。実践わずか2日なので、自分の中では血肉化していない。
でも、使ってみて非常に役に立った。会議の進め方の大きな力になる。レジメを一生懸命つくる前にこのプレップシートを使って会議の進行を考えた方がいいかも知れない。

楽しく元気の出る会議の進め方。ファシリテーションの関係本を5冊ほど読んで、今読んでいる本が一番役に立つという実感がある。
自分の経験だけであれこれ考えてたどり着く到達点よりも、多くの方々の実践に裏付けられたものから理論や哲学を学んで実践する方がはるかに多くのことを学べる。深く考えるためには、外部からの情報を集め、自分の中に取り込む必要がある。
考えるためには、情報が必要。
脳科学者の池谷裕二氏は、考えることに必要なのは情報だと語ったことがある。深く考えるためには、そのテーマについて広く情報を得ることが必要だ。
内容の充実した会議を開きたいのであれば、どうすれば充実した会議を開催できるのか、会議について書かれている本から学んで考えることが必要だということだ。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明