作者 東芝弘明

メタ情報
サイト内検索
Count per Day
- 65現在の記事:
- 910393総閲覧数:
- 8今日の閲覧数:
- 217昨日の閲覧数:
- 986先週の閲覧数:
- 671674総訪問者数:
- 8今日の訪問者数:
- 92昨日の訪問者数:
- 592先週の訪問者数:
新着記事
カテゴリー
アーカイブ
最近のコメント
トピック
Blog
サイト
娘の写真


X
現在、Twitter フィードはご利用いただけません。
和歌山県かつらぎ町の日本共産党議員、東芝弘明のブログ
朝から役場に行ってヒアリングを重ねた。お昼は九度山の道の駅に行って、妻が忘れてい ...
iOSがバージョンアップした。アップデートをはじめると小1時間かかった。 「表示 ...
街宣から戻って、事務所で音声データをホームページに載せる方法を検索していたら、電 ...
家の裏の庭の草がかなり伸びてきたので草削りをした。始めたのは9時半頃だった。終わ ...
演説会の準備で感想文用紙と受付の氏名記入カード、募金封筒などを作った。昼は娘の用 ...
東芝さん、和田誠の『麻雀放浪記』をご覧になったかな? 和田誠は天才ですな。
illustratorの和田誠さんですよね。『お楽しみはこれからだ』が大好きでした。あの細い線画で本人に似ている絵を描けるんですから、見事です。
映画『怪盗ルビィ』しか見たことないですね。真田広之さんが、運動音痴な役をしていますが、歌のシーンで映画の中でバク転やバク宙を見せる場面があったと記憶していました。かなりたって見直すとそういうシーンはなかったので、自分の記憶を疑いました。
『怖がる人々』がお勧めです。
『怖がる人々』とは、映画でしょうか。
映画です。オムニバスになっており筒井康隆の作品も出ます。
AmazonではVHSで9500円となっていました。手が出ない。
成る程。それは高いですね。
話は変わりますが、鹿児島で米軍機が高度250メートルから300メートという航空法違反の超低空飛行で夜間訓練をしており、鹿児島市の上空も頻繁に飛んでいるんです。鹿児島市議会の共産党議員の園山えりさんが撮影した動画をXに投稿したら、削除されました。米軍に楯突いたらXであろうと何だろうとこういう目に会う。空恐ろしいですね。
削除した理由を知りたいですね。軍事機密に触れているとか、特定秘密だとか。何なんでしょう。
何故削除されたのか分かりません。特定秘密だとすれば、米軍ではなく日本国政府という事になる訳ですが、その線は考えにくく矢張りX運営体だと思います。つまり米国政府という事になると思います。イーロンマスク氏なる者も米国政府には逆らえないという事だと思います。何だか怖いですねえ。何というか見てはならない得体の知れないモノに触れてしまった気がするのです。
数字に間違いがありました。米軍機の高度は地表から230メートルから250メートルという信じられない高度で飛んでいたのです。この事を知ったのは日本共産党の鹿児島市議会議員の園山えり氏のLINEからです。初めは俺が勝手連的に園山えり氏のLINEにあるホームページから顔写真をXに貼り付けて投票を呼びかけておった訳だが、そのLINEに米軍機の夜間低空飛行の動画があったのでその動画をXに貼り付けたら削除された訳です。因みにですが園山氏のホームページは書き込みが出来ないので書き込みが出来る様にした方がいいですよとLINEに書き込みましたが、その際和歌山の「東芝弘明の日々雑感」が参考になりますよ、と付け加えた訳ですが「参考になります」とひと事あっただけで書き込みが出来ない状況です。鹿児島市議団のホームページはどなたも書き込みが出来ないのです。選挙で忙しいだろうから変な奴や反共攻撃があればこちらで対応するから、と園山氏にはLINEに書き込みましたが、ダメです。まあ、東芝さんが特殊で鹿児島市議団は東芝さんのレベルにまで上げるのは無理かな、とも思います。話がそれましたが、政治というものは触らぬ神に祟りなし、と言うか、もう怖くなりました。暫く大人しくしております。俺の置かれた立場が日本政府、アメリカ政府、米軍関係に触ってしまったとしたら、もう俺の手には負えないので撤退致します。
明日発売の、文學界 文學界新人賞の中間発表があります。Amazonで4月号を注文します。
園山えり氏のLINEは公式LINEでした。LINEを拡散させる為のLINEです。LINEは毎日の様に来ます。
お早う御座います。
Xは画像の方も削除されております。今は1個しか残っていません。そのうち消えてなくなるでしょう。Xというのはそういう事をするんですなあ。「いいね」を押してくれたものから消されております。まあ、いいですけどね。今回はいい勉強になりました。この世界の仕組みが分かった気がします。つまらぬ事を申し上げてすみません。