議員間討議への発展を考える
![Thumbnail of post image 073](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2024/03/IMG_7130-580x435.jpeg)
総務産業常任委員会は、体調不良の議員が出たので成立せず、会議不成立となり会議がなくなった。こんなことは初めてだった。議会の議員定数を削減し続けると、議員の中で欠席が数人出ると会議が成立しないということが起こる。今回は定数7人の定数(7人に対し現在は5人ー1人は ...
一般質問の準備と学習の用意
![Thumbnail of post image 156](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7139-580x435.jpeg)
歯医者に行った後、和歌山県に電話を入れた。男女共同参画の関係から話を聞いて、パートナーシップ宣誓制度の担当者に電話を掛けた。県の制度だけでなく自治体が要綱を作成し、制度を整える意味について教えてもらった。そのあと、今日の3時過ぎから行う日本共産党の新入党者教育 ...
庁舎建設、現在の到達点
![Thumbnail of post image 198](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2024/02/00000000000000416366_0000002681_1-580x435.jpg)
帯庄跡地に民間の力で優良住宅を建設 本会議の後、庁舎建設検討調査特別委員会が開かれて、町長の思いを語る時間がもたれた。その中で、今年度の事業として、帯庄(元地酒造りの屋敷があった)の跡地に80戸(40戸×2)の住宅(民間の力を借りた方式、PFIで建てる優良住宅 ...
議会だよりの議論には時間がかかった
![Thumbnail of post image 095](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2022/08/db29abe646a775d6a1824f380f2d57a0-580x329.png)
議会だよりの会議は、予想していたように多面的な意見が出て、合意に至るまで難航した。ラフレイアウトをつくるということで、第2回目の会議後、入稿して3回目の会議を迎えるという形で合意が形成された。この合意に至るまでに午前だけでは足らず、午後も1時間半ほど時間がかか ...
「議会だより」は第3ステージに
![Thumbnail of post image 096](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2024/02/5ebed6db058c8602929c9ba77098826b-410x580.jpg)
今日は3月会議が、どういう議案で成り立っているのか、箇条書きのリストを作った。町の説明を簡単に要約しながらリストを作るのは楽しくもあった。それは議会の準備にもなった。いつも3月会議は、身が細るほど時間とのたたかいになる。議案の説明が始まる前に全体を俯瞰するよう ...
議会だよりのブラッシュアップ
![Thumbnail of post image 182](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2024/02/988712c86bebcc5f73f0e0a3aa551707-410x580.jpg)
議会だよりのラフレイアウトを作成して、かなり時間がかかった。業者が変更になり、フルカラーに移行するが、それに伴って議員の作業工程を大幅に見直すことになる。手書きのレイアウト作成の仕事から議員を切り離して、取材にもっと時間が割けるようにするということに一番のねら ...
「ぼくはこう生きている」
![Thumbnail of post image 181](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2024/02/640-580x317.jpg)
娘から誕生日のお祝いに靴下と宮﨑駿監督のアニメ『君たちはどう生きるか 公式ガイドブック』という名の本をもらった。一切、作品の内容を明らかにせず、映画のパンフレットでもほとんど内容を示さなかったジブリが、昨年の10月末に販売をはじめた本だった。俳優がどの役をやっ ...
提案は全面的に。議論は柔軟に。
![Thumbnail of post image 069](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2022/08/db29abe646a775d6a1824f380f2d57a0-580x329.png)
朝、勤労者会のチラシを印刷に行った。240枚の印刷にしては、印刷物は分厚かった。紙の厚さがいつもよりも分厚かった。事務所で使っている上質紙とは違う紙だった。デュプロの印刷機はインクが濃く出る。役場の次の印刷機はぜひリソグラフにして欲しいなと思ってしまった。全世 ...
議会基本条例の改正案、一応終了
![Thumbnail of post image 131](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2022/08/db29abe646a775d6a1824f380f2d57a0-580x329.png)
議会運営委員会における基本条例の改正検討作業は、ようやく最後の条文まで確認できたので、次は会議規則の手直しに入ることになった。その前に一通り終わった基本条例の見直しの条文を通しで見て再確認を行うことになる。この作業がすむと、議員全員協議会に基本条例の改正案を開 ...
休みー
![Thumbnail of post image 146](https://katuragi-jcpgiin.net/Blog01/wp-content/uploads/2024/02/31013e8f285c3a94406843530808da79f1502930.jpeg.webp)
今年初めての休みを取った。夕方から妻と洋服の青山に行き、薄手のセーターとタイピンを買った。誕生日用の商品券3000円(年会費3000円の見返り)が届いていたので使いに行った。鏡を見ると髪の毛がぼさぼさだったので、散髪に行こうと決心した。くせ毛は父親譲り。髪が伸 ...