Macを自慢してもユーザーは増えない

出来事

うたた寝をしてしまって、再び眠りについたのが午前1時。朝起きたのが4時だったので5時前に自宅に帰ってから、丸い座布団を2つ敷いて眠ることにした。6時30分に起き、7時過ぎに起き、7時40分に起きたら顔がむくんでいた。腫れぼったいなあと思いつつ、9時に事務所に行って、3人で紀の川市の粉河の事務所に向かった。

午前中打田で街宣に行く。ぼくはMさんと交替で合計10回街宣を行った。自宅に戻ると昼食は半田そうめんだった。太麺のそうめんはなかなか美味しい。
2時まで休憩して、事務所の草刈りを1時間40分行った。今年はツタが伸びて雑草に絡みついていたのでスパッと切れなかった。爽快感がない。絡みついて絡みついてという連続なのでストレスフルだった。それでも何とか全部刈り終えたので汗だくになったTシャツとジャージを着替え、珈琲を飲みながらこのブログを書くことにした。

知人がWindowsパソコンを変えてからメールがなかなかうま届かなくなったらしい。そういうときにぼくが発する言葉はいつも同じ
「これやからWindowsはあかん。Macにしたらいいのに」

聞いた人は「またか。はいはい」とあきれた感じになる。でもね、ぼくが言っていることは99%ホント。あとの1%は、Windowsに対する敬意かな。Macは、今すぐに機械をたたき壊してもほぼ100%データとソフトは回復する。ほぼである理由は、現在進行形のデータが再現できるかどうか。そこに少し心配があるからだ。

「また自慢ですか」と言われれば、「いえ事実です」と実にあきれたものの言い方になるので、Macユーザーは増えないことになる。
「iPhoneを使っていますか。あのiPhoneと同じように使えるパソコンで、iPhoneとMacを両方使ったら、素敵な魔法が体験できますよ」
こう言えば、少しは説得力が生まれるかも。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

出来事

Posted by 東芝 弘明