うえすとこーすとのおいしいいちごケーキ

未分類

あたたかい1日だった。
午前中は、ホコリの溜まった家を掃除した。
掃除機をかけるだけでも一仕事ある。
昨日、うえすとこーすとで結婚記念日のいちごケーキを買ってきた。
結婚記念日は、11月27日だったが、選挙を行っていたのでお祝いを後回しにしていた。
いちごケーキは、しっとりしたスポンジと甘さを抑えた生クリームが絶妙な感じでマッチしていた。自分の分を切り分けてもらって食べたが、「もう少し食べたい」という気持ちになって、ケーキををもう少し切り取って食べてしまった。
おいしいケーキを作ってくれた、H君(同級生)に感謝します。
iWebで作成した日本共産党かつらぎ町議団のホームページは、基本形がほぼ完成した。来年は、ぜひ読者ニュース「清流」を復活させて、清流のコーナーと街角というコラム欄を作りたいと思っている。
かなり以前、GoLiveというAdobeのソフトで、ホームページを作っていた。当時は、1つの記事を作るのに1時間ほどかかっていた。これだけ時間がかかるのがしんどくなって、もっと簡単に作れないものかと思いながら、ここ数年は過ごしてきたように思う。
その中で買ったのがID fore WebLifeというソフトとBindというソフトだった。簡単だといいながらこれらのソフトは、結構時間がかかったしフラッシュ中心だったので、なかなか検索に引っかからないという問題点があった。
今年になって、ワープロをさわる感覚でホームページが作れるというソフトを発見した。しかし、なかなか踏ん切りが付かなかった。お金も2万円近く必要だった。
無料ソフトという項目で検索していると、iWebというソフトに行き着いた。このソフトは、iLifeというMacの基本的なソフトの中に入っていた。ぼくがもっているソフトの一つだ。
このソフトは、MobileMe専用のソフトだと思い込んでいた。他のサイトにもアップロードできるということが書いてあったので、使ってみることにした。
「このソフトなら、簡単にホームページができる」──操作方法は、keynoteと非常によく似ている。
そんなこんなで作ったのが上記のページだ。まだ記事自体が少ないので、これから増やしていきたい。
日本共産党議員団のホームページには、更新がほとんどなされていないページがあるという汚名を返上して、徐々にがんばっていきたいと考えている。
ご感想などがあれば、非常にありがたい。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

未分類

Posted by 東芝 弘明