印刷機が直った

雑感

9時半に広浦の同級生のところに行った。水路の写真をもらって事務所に行き、水路に関係する文書を作成した。
葬儀にも参列した。
同級生のO君のお母さんは、享年86歳だった。同級生の2人のK君が葬儀に来ていて、K君とK君にはさまれて座って話をした。
消防関係の人が多かった。スリムに引きしまった消防関係の人が並んでいる姿は、なかなかいい。

告別式が終わって出棺のときになると、消防の人々は、横一列に並んで出棺を見送った。
「敬礼」
という号令が発せられ、車が出て行くのを見送った。

印刷機は、RICOHのサービスマンが3日かかってようやく動くようになった。430万枚印刷した機械は、どうも部品の劣化が進み始めているので、故障が続くような気配になってきた。ちょっと、方針を考え直す必要がある。

役場に配達に行って、夜7時過ぎに人に会って、帰宅したら8時30分だった。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明