メディアと誤報

雑感

朝日新聞の謝罪記事は、率直のものだと感じた。この問題は、朝日が今後社内で再発防止に努めればいいだけの話だと思う。
しかし、産経新聞は少なくとも、朝日新聞を批判できる立場にはない。
産経だから許されるというようなものすごい誤報が過去にいくつも存在する。

2つだけ拾ってみた。
まずは、江沢民死去の誤報から
産経誤報

村上春樹ノーベル賞受賞
産経誤報2

朝日新聞を批判できないほど、誤り方が常識を超えている。産経はちょっと度が過ぎている。

読売新聞にも誤報はある。日経新聞記事より。

読売誤報

誤報は、どうしても起こる。情報元が嘘をついていて、それを見抜けない場合は避けられない。読売のiPS細胞を活用した心臓移植の記事は見抜けなかった例。従軍慰安婦の吉田清治証言のときと本質は同じ。朝日が誤ったのは30数年後。ここが違う。メディアと誤報、対岸の火事ではない。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明