ローマの休日

雑感

昨日は、夕方から和医大に行った。妹と妹の娘に会った。
帰りが遅くなった。自宅に到着すると夜中の1時30分を過ぎていた。同窓会の話を少していねいに書こうと思っていたのだが、携帯からの投稿になったので、同窓会をしたという記事のみになった。
同窓会の内容は、別の機会に書くことにしたい。

今日は朝から録画していた「悪人」という映画を見た。殺された女性も、殺した犯人も、犯人と一緒に逃亡していた女性も、世間が報道するような人間ではなかった。しかし、社会は、犯罪の結果だけで類型的なものの見方を示す。普通の女性、普通の男性が、犯罪を犯していく危うさをこの映画は描いていた。
そのあと、スターチャンネルで放映していた「ローマの休日」を見た。

プレスを前にした会見に臨んだアン王女は、記者団の中にジョーがいることを見て心が乱れる。
質問が始まる。
映画を見ていない人に悪いので、文章で再現することはやめておこう。

このシーンは何度見てもいい。
いろいろな映画投票で一番好きな映画はという質問で「ローマの休日」はよく1位になる作品だ。アン王女とジョーの心の動きがよく伝わってくるラストシーンは、見る人の心に強く残るのだろう。
山田洋次さんの一番好きな映画は「ローマの休日」だった。
ぼくの好きな映画でもある。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明