大阪万博の安全確保には問題がある
一般質問のヒアリングで、かつらぎ町の小学校は5校と中学校2校が大阪・関西万博に教育旅行に行くことが決まったと報告を受けた。教育旅行なので「行く、行かない」の判断の権限は学校にある。
これを前提にしてぼくの質問は、「行くべきでない」という異例の判断を行政と教育委員会に求めるものになる。
大阪・関西万博の会場は、メタンガスによる爆発事故の可能性があること、避難計画を立てることのできない会場になっていること、工事が遅れているので学習指導要領が求める教育旅行に対する事前の下見・安全確保ができない場所になっている。
この3点が指摘されている会場では安全を確保できない。本来、教育旅行では危険がある場所に行くことはない。しかし、今回の大阪・関西万博は、教育旅行上ありえない危険のある場所になっている。こういう特殊な場合は、自治体と教育委員会が判断をして、行かないという選択肢があるだろう。自治体と教育委員会は、会場の安全について判断をすべきだろう。
児童・生徒の命を守るのは、教育旅行上の最優先課題。これを貫いて判断していただきたい。
Subscribe
Login
0 Comments
Oldest