公有地売却は仕切り直しになった

雑感

昨日書いた公有地売却の約1億3000万円の予算については、話があって、町当局による予算の修正が行われるようになった。内容は笠田中企業誘致用地に関する公有地売却の予算を全額取り下げるというもの。来週の月曜日、17日の予算審議の前に議員全員協議会が開かれ、当局側からの説明があることになった。

このことを伝える議会事務局からの議員宛LINEは以下のとおり。

17日本会議第5日目のお知らせ
今回、令和7年度一般会計予算書50ページの歳入、財産収入について修正させていただきたいとの申し出が町当局からありました。つきましては17日(月)午前9時から議員全員協議会で説明を受け、その後、議会運営委員会を開催し、本会議で提案説明、その後、予算質疑となる予定ですので、よろしくお願いいたします。

あとは、公式な説明を受けた後に記述したい。予算を全額削減するというので、仕切り直しになるということだ。企業側からの進出希望が出されたものだから、売却するのであれば経費の全額を負担してもらうのが本筋だろう。そういう基本は貫いていただきたい。経過を調べて、当局とも意見交換したことが、今回のことにつながったのは良かったと思う。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明