小学校の卒業式

雑感

笠田小学校の卒業式に来賓の1人として参加した。新しい校舎になって12年ほどの時間が経過している。今回の卒業生は37人で1クラスだけだった。こういう場合に学級分割が行えるようにということで35人学級の請願を議会は採択している。しかし、かつらぎ町独自の学級分割は、いまだに実現していない。和歌山県が頑なだということとともに、町の教育委員会が真剣にこれを検討していないということだ。

卒業式は1時間10分ほどだった。式の最後に卒業生と在校生が向かい合って歌を歌った。小学生の元気な声が体育館一杯に広がった。
「全ての子どもに未来への希望を」
「将来に対する夢を具体的に」
そういうことを願える教育になるようにと思う。そのためには困難を抱えている子どもへの支援も必要になる。
子どもの夢を奪うような社会を変えたいとも思う。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明