もうすぐ雨期(梅雨)が始まる。

雑感

自宅の草刈りをした。最近はナイロンコードで草を刈っている。草が細かくなって絨毯のように敷き詰められるので、草を一か所に集めないまま作業を終わるようにしている。作業自体は1時間もかからない。ナイロンコードを格納しているヘッドは、草刈りをしているときにヘッドを叩くとコードが伸びるという仕組みをもったもの。これがきちんと作動するために、ナイロンコードが出てくるコードの巻き方に苦心した。作業よりもこの手間の方がかかったかもしれない。

もうすぐ梅雨という名の、亜熱帯(ぼくはそう思っている)特有の雨期が始まる。毎年、全国各地で信じがたいような災害が梅雨の時期に発生している。祈りのような願い、
「梅雨に時期に災害が起こりませんように」
という気持ちになる。梅雨の時期に全国で信じがたいような災害が発生しているのに、日本政府は地球温暖化について、見解を述べるような記者会見をしたことがないだろう。ヨーロッパでは気候変動によるニュースが、毎日のように報じられているというのに。この日本政府の態度も信じがたい。

政府が、気候危機に対して、危機感を表明しないまま推移していることが、国民の気候危機に対する意識の低さにつながっているし、広報化したマスメディアが、気候危機特集をするわけでもないので、日本では気候危機に対する「お花畑」状態がある。
原発と火力発電推進のために、気候危機への態度表明はしない。ここに日本政府の戦略がありそうだ。


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へにほんブログ村 政治ブログへにほんブログ村 哲学・思想ブログ 哲学へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへブログランキング・にほんブログ村へ

雑感

Posted by 東芝 弘明